宮古島のダイビング&シュノーケリングショップ
marine assist DEMI
マリンアシストデミ です!
ダイビングって・・・
何か大変そうな印象ありますよね(笑)
重たい器材背負って
装備万端にして
決められたルールをしっかり守って。
知らないこといっぱいだから
ダイビングをすることに躊躇される方多いと思います。
そんなダイビング。
どんな器材を使うのかを今日は見ていこうと思います。
体験ダイビングの器材
では、
ダイビングで使う器材ですが
器材は大きく分けて2種類あります。
1つ目が
『軽器材』
2つ目が
『重器材』
では、どんなものが軽器材で重器材なのか一覧にしてみたのでご覧ください!
① マスク
② シュノーケル
③ ウェットスーツ
④ フィン
⑤ ブーツ
⑥ グローブ
① タンク (シリンダー)
② BCD
③ レギュレーター
(ファースト・センカンドステージ)
④ ゲージ
⑤ オクトパス
見たことあるものから
なにこれ??
ってなるものまでありますね!
今回は軽器材にスポットをあてて詳しく説明していこうと思います。
ダイビングの軽器材について
では、ダイビングの軽器材について見ていきましょう!!
軽器材については
ダイビングとシュノーケリングはほとんど同じになります。
なので、海で気軽に遊びたい!
自分でもスキンダイビングやシュノーケリングやりたい!
と、いう方が一番最初に購入する器材になりますね。
マスク
以前、アップした
『マスクがいい?ゴーグルがいい?』
という記事でもアップしましたので詳しくはこちらをご参照くださいね!
『マスク』
ダイビング・シュノーケリング
専用の道具です!
鼻までスッポリ入っててゴーグルとは違う海の専用道具。
とっても便利で色んな種類があるのでついついMYマスクが欲しくなりますね!(笑)
シュノーケル
『シュノーケル』
といえば水面で呼吸するための道具ですよね。
ダイビングなのに・・・
シュノーケルっているの?
って思いますよね。
シュノーケルは水面移動するのにとっても便利。
ダイビングではタンクの空気に上限があります。
潜れる時間が決まってる、ということなんですね。
どうせ潜るなら・・・
ちょっとでも長い時間潜りたいですよね?(笑)
なので、
・ ダイビングポイントに到着するまではシュノーケルで移動する
・ 万が一、タンクの空気がなくなったら浮上してエキジットポイント(陸に上がるポイント)まで水面で移動する
こういう為にダイビングでもシュノーケルをつけていくことが多いです。
ウェットスーツ
こちらも
ダイビング・シュノーケリングどちらでも必須!
『ウェットスーツ!』
保温効果抜群!
そしてクラゲ等の水中生物から身を護るのに必須です。
ウェットスーツ専門の記事も書きますのでお楽しみに!
フィン
水中の移動に必須!
『フィン』
これがないと水中の移動が非常に難しくなります。
逆に言えばこれがあれば長距離の移動もラクチン♪
色んな楽しいポイントをたくさん見ることができちゃいます!
シュノーケリングでも必須アイテム!
これがあれば自由自在に水中世界を楽しめますね。
ちなみにフィンには大きく分けて2種類あります。
① フルフットフィン
こちらは、素足に直接履くタイプ。
ボートダイビングやボートシュノーケリングでよく使われます。
長 所
素足に直接履くため、身軽です。
身軽な分、とっても足が軽く、負担が少ないです。
短 所
素足に履くぶん、保温効果が低いです。
また、肌が露出しますので微生物に刺されたり、岩肌にこすってケガする可能性があります。
② ストラップフィン
ブーツに直接履くタイプのフィンです。
ビーチタイプのダイビングやシュノーケリングで使われますが、ボートタイプでも使われることは多々あります。
長 所
ブーツの上に履くのでブーツに足が保護されます。
また、ブーツを履くぶん、保温効果が高いです。
短 所
フルフットフィンに比べてとても重いです。
重い分、しっかりと推進力がとれます。
パワーがあるキックがしたい方には向いてます。
と、いった感じ。
どちらも一長一短。
好みに合わせて使い分けるのがよいですね!
ブーツ
ビーチ等でダイビング・シュノーケリングをするときにこの『ブーツ』を重宝します。
足の保護、岩場へのアクセス
に、必須です!
ボートダイビング・シュノーケリングでも使われることがあります。
保温効果があるので冬場のダイビングに適していますね!
グローブ
基本、水中のものには触らないのですが
水中の岩場やイソギンチャクの刺胞毒から手を保護する為に『グローブ』をつけます。
特に体験ダイビングの場合、砂地に着底することがあります。
その際、体を固定させる意味で岩場に捕まることがあります。
この、岩場で手を切らないための保護ですね!
ちなみに、シュノーケリングでは手の届くところに行かないので、グローブをつけることはあまりありませんが、微生物等に敏感な方はつけた方が快適にシュノーケリングできます。
最後に
いかがだったでしょうか?
ダイビングで使う『軽器材』
シュノーケリングで使う道具とだいたい同じでしたね!
違うところといえば・・・
ダイビングでは沈みますので『ライフジャケット』は含まれないといったところでしょうか。
次回はついに!
ダイビングで使用する
『重器材』
⇒ ダイビングの器材(重器材) はこちら
一気にダイビング!
って感じになると思います。
お楽しみに!