
marine assist DEMI
マリンアシストデミ です!
宮古島・・・
暑いです!(笑)
今は梅雨に入ったので
夏の暑さというよりも湿気で暑い!
まとわりつくような暑さです・・・。
そんな暑い日は!
やっぱりこれ!
『BEER!!!』
夜になるのが待ち遠しいです!(笑)
皆さんも、沖縄旅行といえばご当地ビールの
『オリオンビール』
が飲みたい!ってなるんじゃないでしょうか?
今日はそんなオリオンビールについて見ていこうと思います!
ブログ書いてると飲みたくなっちゃいますね!(笑)
ページの目次 [表示]
オリオンビールについて
オリオンビールのシェア率
皆さん、ビールのメーカーってどれくらいご存じですか?
大手メーカーはもちろん
各都道府県に結構あるんですよね。
各地に旅行に言ったら地ビールありますよね?
そういったものを取り扱ってるメーカーがなんと
100社以上あるそうです!
正確な数字はちょっと数えるのがアレだったので割愛します(笑)
では、我らがオリオンビールは・・・
何と!大手5社の1角を担っております!
もう・・・皆さん知ってますね!
大手5社といえば・・・
1. 麒麟麦酒
2. アサヒビール
3. サッポロビール
4. サントリー
5. オリオンビール
素晴らしい!
有名なだけありますね。
ただ・・・
5社の中で全国シェア率は
0.9%
全国的にみると1%切るそうです。
が!安心してくださいオリオンビールファンの皆さん!
決して人気がないわけではありません。
ちなみに全国ではそうですが沖縄県内でのシェア率は・・・なんと!
50%オーバー!
まさに!
県民のビールですね!
オリオンビールの味わい
気になるのはやっぱり味わいですよね!
これは昔から結構色々な意見があります。
もちろん!それぞれで好みもあると思います。
それを踏まえて
オリオンビールの特徴をあげてみようと思います!
・ すっきりとした味わい
・ ホップや麦芽の香りや風味は抑えられてる
・ 泡立ちのよさがある
まさに
『南国のビール』
ですね!
爽快感重視です!
アサヒビールに似た味だとよく言われますが私も似てると思います。
お互い、爽快感重視だからですかね!
なので、アサヒビール派の方には受け入れられやすいかと思います。
オジー自慢のオリオンビール
夏になるとやっぱりこの曲聞きながら踊りながらオリオンビールって感じがしてきます!(笑)
知らない人はぜひ聞いてください!(笑)
BEGINさんのオジー自慢のオリオンビールです!
コロナで自粛してる皆さん!
家で自粛しながらこの歌聞いてください!
宮古島に来た気分になれるはず!
今はこれで乗り越えましょう!!
オリオンビアフェスト
毎年開催されてる夏の催し物!
オリオンビアフェスト
オリオンビールさんが提供してくださるお祭りですね!
残念ながらこちらの画像は去年のものです。
今年はコロナの影響があるので
開催されるかどうか・・・。
本当に早く収束してみんなで楽しめる日が来てほしいですね!
ちなみにこのオリオンビアフェスト昨年は
石垣島・宮古島・沖縄本島・台北
で開催されました。
もし、今後も気になる方がいらっしゃるのであれば開催日を確認の上、沖縄・宮古島旅行するのもいいかもしれませんね!
ビール好きにはたまらないイベントです!(笑)
最後に
いかがだったでしょうか?
キリっとゴクゴク飲みやすい!
まさに南国のビール『オリオンビール』
もちろん好みはあると思いますが
私はもともとキリン派で
苦味があるのが好きだったんですが・・・
やっぱり沖縄に来てオリオンビールを飲んでると・・・
オリオンビール大好きになりました!(笑)
暑い夏にグビグビ飲めるオリオンビール
最高!ですね!!
皆さんも宮古島に来た際には
『オジー自慢のオリオンビール』
を、聞きながら
『あつ~い宮古島の地』
で、
『とってもキレイな宮古島の海』
を、見ながら
『オリオンビール』
を味わってみてはいかがでしょうか?